麻雀と言えば男性のするものと思う人もいるかもしれませんが
最近は女流のプロ雀士も増えてきています。
今回はそんな女流雀士をランキング形式でまとめました。
あなたの知っている女流雀士は何人いるでしょうか?
知っトクの独自調査ではありますが人気順に紹介していきたいと思います。
既に引退してるプロ雀士の方もランクインしていますが
そこは流してください。それではご紹介します!
Contents
蒼樹里沙 【55位】
蒼樹は元気です。 pic.twitter.com/T2ok0YuST8
— ¨̮❁蒼樹里沙⇝マシュマロボディ❁¨̮ (@R1sApaM) 2019年9月10日
まず最初の紹介は蒼樹里沙プロです。
蒼樹里沙プロは日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士です。
獲得タイトルは
となっています。公式ブログは2年以上更新していない様子。
ツイッターの方で活動している様子は伺えますが
あまり活動していない様子です。
大野彩乃 【54位】
全然違う笑笑ブルログ書きます‼︎ pic.twitter.com/q3U5edxhep
— 大野 彩乃 (@ayano_ohno) 2019年9月25日
大野彩乃プロは東京都出身で日本プロ麻雀連盟に所属する女性雀士です。
9月24日生まれのAB型で、麻雀以外の趣味はスポーツ・読書・ねこ。
周りにプロ雀士が多かったことが、自身もプロを目指したきっかけだったそうです。
麻雀の実力としては、第28期新人王戦や第9期夕刊フジ杯個人戦で決勝進出という実績を残しています。
多田ひかり 【53位】
このLIVEを見逃すのはもったいないよ! #BIGOLIVE #BIGOJP #びごる https://t.co/DDbx1PfVa2 pic.twitter.com/bGuTCluaIk
— 多田ひかり@ぺかり✨🚄🀄✨ (@pekahikari) 11. prosinca 2019.
多田ひかりプロは東京都出身で日本プロ麻雀連盟に所属する女性雀士です。
5月28日生まれのO型で、麻雀以外の趣味はパチスロ。
父親が麻雀好きだったため自身も覚えようと思って
雀荘で働き始めたことがプロを目指したきっかけだったそうです。
麻雀の実力としては、第1回フェニックスオープン2位という実績を残しています。
綾つかさ 【52位】
夢で会おうぬ😪🐑💤💭#あやてー懐かし写真館 pic.twitter.com/ACPpdXnhtC
— 綾つかさ🐣 (@ayaT_moimoi) 16. siječnja 2020.
綾つかさプロは、過去に最高位戦日本プロ麻雀協会に所属していた元女性雀士です。
6月18日生まれのA型で身長は159cm、好きなものは麻雀・野球・アイドル・動物。
高校卒業後に俳優養成所に通っていた綾つかさプロは元々は麻雀に縁がなく
地下アイドルとして活動後に東京の秋葉原にあった
うさぎカフェという店で働いていました。
そのカフェが閉店するタイミングで、オーナーから誘いを受けて
麻雀アイドルグループMoreに研修生として参加することが決まり
麻雀をはじめることになったそうです。
それまでは麻雀牌を見たことも触ったこともなかったようですが
Moreの菊池伸城プロデューサーも驚くほど麻雀の上達が早く
センスを認められた存在でした。
しかし、2017年のMoreの脱退に伴い協会も退会しているようで
現在はプロ雀士の活動はされていないようです。
朝水柚菜 【51位】
12月8日(日)🎅
本日のゲストは
日本プロ麻雀協会の
朝水柚菜プロです‼️
皆様のご来店お待ちしております pic.twitter.com/oqXQ3x1tij— 麻雀さかえ松戸店 (@sakae2matsudo) 8. prosinca 2019.
朝水柚菜プロは2013年から日本プロ麻雀協会に所属している雀士です。
美しすぎる麻雀プロとも呼ばれており、様々な手で相手を打ち崩す戦法を得意としています。
他の雀士よりもオンライン対戦麻雀に参加する頻度がかなり高く
その中で自身の戦術を紹介することも少なくありません。
プロでありながら一般の人と交わることで、多くの人に愛されています。
花本まな 【50位】

引用:https://ameblo.jp/fairy-shinjuku/entry-11985595410.html
花本まなプロは最高位戦日本プロ麻雀協会に所属していた元プロ雀士です。
2017年12月に公式ブログにて引退を発表しています。
妊娠出産によりプロの活動を一旦休止後復帰していましたが
家庭に専念するため引退しています。
フリーでは打ちに行くとの事でしたのでどこかで会えるかもしれません。
涼宮麻由 【49位】
本日は皆さまご来店ありがとうございました😊
明日も13時から涼宮麻由プロがゲストですのでふるってご参加ください!!
お待ちしておりますっす! pic.twitter.com/dZ2tejNes9
— 麻雀ルーム オアシス (@oashisukurume) 2019年12月7日
涼宮麻由(すずみや まゆう)プロは日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士です。
タイトル歴としては
があります。
好きな言葉は「勝てば官軍負ければ逆賊」との事。
西城凛 【48位】
本日14時より
西城凛プロがゲストです!(/・ω・)/
皆様の参戦お待ちしてます♪ pic.twitter.com/ZdPodcPvm9— カバ店長@平和島の麻雀ピースアイランド (@mahjonghipopo) 2019年10月14日
西城凛プロは日本プロ麻雀連盟に所属していて「棘の女王」という
キャッチフレーズがあります。
またグラビアアイドルとの両立もしていてセクシーなDVDを出したりもしています。
ただ基本は麻雀のプロなのでアイドルとして紹介される場合でも
プロ雀士であることをアピールしています。
まだタイトルを獲得した実績がないですが
いくつかの大会の決勝にまで進めるほどの麻雀の実力はあります。
そのためいずれ獲得できる可能性は高いでしょう。
結婚については公表されていませんが美しい方なので
いつ報告があるかわからない状況です。
それを逆手に取ってブログで結婚の報告に見せかけるような記事を書くなど
お茶目な一面を持っています。
吾妻さおり 【47位】
今から21:30頃まで
麻雀格闘倶楽部ZERO
3人麻雀に参戦致します
皆さんよろしくお願いしますお写真は先日の対局時のもの
詳しくは
吾妻さおりの麻雀清一色生活
http
続きは→https://t.co/7Q9bINft7C pic.twitter.com/6V2AB7rXrD— 吾妻さおり(日本プロ麻雀連盟) (@SAORiASMA) 2. listopada 2016.
一度は中学校の教師になりながら、麻雀のプロになるために退職した熱意
と経歴の持ち主です。
2014年にはプロとして五段を維持していますが、年齢や結婚については明らかにされていません。
麻雀の実力はプロクイーン2人と女流桜花というタイトルホルダーをとの戦いで
複数回の勝利を収めることができるほど高いです。
自身も複数のカップやリーグでタイトルを獲得した実績があります。
また麻雀以外でも多趣味なことが特徴として挙げられ
スポーツや音楽など文武両道を実現しています。
その趣味には麻雀観戦も含まれ、公私を問わない麻雀愛が伺えます。
学問の女神サラスヴァティーという愛称を持ち
それを表すかのように書道の腕前が非常に高いです。
中野妙子 【46位】
E
中野妙子 +57.9 現在2位ここは中野が本来いる位置ではないだろう。
しっかりと力を見せて1期でDリーグに戻りたいところ。このまま前進あるのみ! pic.twitter.com/cua9JNrf8f
— 日本プロ麻雀連盟@静岡支部 (@npr_Shizuoka2) 2019年10月4日
中野妙子プロは1977年高知県の生まれで
「ラブフェニックス」のキャッチコピーを掲げている雀士です。
日本プロ麻雀連盟所属ですがこれまで様々な団体に所属している
異色の雀士だとも言われています。
過去に舞台女優として活動していたことがあり
そこでも団体をいくつも渡り歩いているため
チャレンジ精神が豊富な人物という評価もあります。
中川由佳梨 【45位】
本日も始まりました๑•ᴗ•๑巣鴨本部道場です😀
本日のゲスト参戦は「浪速のたこ焼き娘」こと中川由佳梨プロです(º﹃º )💓
この後も同卓抽選ありますっ❕皆様のご来場お待ちしております(*´ω`*) pic.twitter.com/nS0REedF8h— 日本プロ麻雀連盟本部道場 (@jpml20170810) 2019年5月28日
浪速の妖精こと中川由佳梨プロは日本プロ麻雀連盟で活動している雀士です。
大阪府出身で当初は関西で卓を囲んでいましたが
その頃から麻雀の実力が高いことで知られていました。
上京後もその活躍は変わらず大きな大会ではベスト8に進出したこともあります。
スムーズな牌さばきに定評があり、守備的なスタイルで打つことが多いです。
米崎奈棋 【44位】
エイトにてたくさんありがとうございました😊
賑わってくれましたが、麻雀は21回、トップはそんなに取れなくて精神修行でした⁝( `ᾥ´ )⁝ pic.twitter.com/IRK3J9q3L3— 米崎奈棋🐬1/27 リトルフェイス (@yonesakinagi) 2020年1月24日
米崎奈棋プロは兵庫県出身で、関西の日本プロ麻雀協会に所属しています。
麻雀をはじめた頃に雀荘でアルバイトをしていた経験があり
そこで麻雀の腕を磨いてきました。
プレイスタイルは守備型で、しっかりと機会を待つタイプです。
獲得タイトルこそそこまで多くはありませんが、容姿端麗で注目されている雀士です。
成瀬朱美 【43位】
今日は卒園式でした🌸
思った以上にいっぱい泣きました😢🌸🌸そして18日(日)は麻雀ブル新宿店にて、私にとって卒業となるゲスト…長年お世話になった「さんグループ」さんでのラストゲストがあります✨
14‐20時、蒼井ゆりかプロと一緒です😊💓
よろしくお願い致します🎓🌸 pic.twitter.com/VpQAxaKHYM
— 成瀬朱美 (@naruse_akemi) 2018年3月16日
成瀬朱美プロは日本プロ麻雀協会所属で5期生として入会しています。
非常に美しい方で、「微笑みの朱き薔薇」というキャッチフレーズを持ちます。
他のプロと麻雀ユニットを組んでCDデビューを果たしたり
Vシネマに出演するなど芸能面でも活動も行なったため
女流プロの浸透に貢献したでしょう。
現在ではすでに2人のお子さんがいて家庭を優先するスタイルとなっています。
それでも現役の雀士で、お母さんとプロの両立をしています。
麻雀の実力は、合わせて3つのタイトルを獲得できるほどです。
その内2つは2年連続での獲得です。
神奈川県の厚木市出身で麻雀を知ったのはそこにある雀荘でした。
始めはアルバイトで関わっていましたが数年後にはプロとして専属することとなります。
古谷知美 【42位】
昨日は撮影でヘアセットしてもらいましたー✨サイド寄せ💇♀️ナナミンがプレゼントしてくれた部屋着お気に入りです☺️
明日は夕方頃〜麻雀格闘倶楽部する予定です! pic.twitter.com/b6lOqQnuBb
— 古谷 知美 (@furutanitomomi) 2020年1月24日
古谷知美プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
癒し系な感じですが日本プロ麻雀連盟にて三段の実力を誇ります。

和田聡子 【41位】

引用:https://twitter.com/mondotv_m/status/652452314477817856
和田聡子プロは1977年東京都の生まれで、元最高位戦日本プロ麻雀協会所属です。
プロ雀士としては異例の経歴の持ち主で
過去にミス着物やミス奈良に選出されたりモデルをしていたこともあります。
テレビ番組主催のプロリーグでは準優勝を5回経験しており
対局では3回も役満をあがっているため麻雀の実力はかなり高いと言われています。
井上絵美子 【40位】
おはよん🎶今日は五反田 Next✨
12時〜20時です❣️
目指せ未来の四天王で使った写真🤳
実は、すこぶる飲んだのにまだ帰りたくなくて、朝8時頃に親友ちゃんにデニーズで撮ってもらった写真でした🤭 pic.twitter.com/TkuUS0flLl— 井上 絵美子 (@emikoooinoue) 2020年1月4日
井上絵美子プロは日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士です。
東京生まれ、東京育ちの江戸っ子です。

上田唯 【39位】
猫目は正義!
飾らない、気取らない感じが良かったー♪#上田唯#夢闘麻雀 pic.twitter.com/oXpbBpin1F— 悪代官 (@akudaikan0326) 2019年12月23日
上田唯さんは協会の5期生としてプロになりました。
女流プロの名前を挙げるとしたら、早い段階でやってくるほどの知名度があります。
「麗しのキャッツアイ」というキャッチフレーズを持ちますが
これはオンライン麻雀のプロフィールで公開されたものです。
麻雀の実力としては数多くの大会に出場していますが
惜しくも準優勝に留まったものが多いです。
唯一優勝を飾ることができたのは団体戦です。
プライベートはSNSなどで広く発信していますが
結婚については公表されていません。結婚しているかどうかがわからないため
もちろん離婚に関しても不明です。
ただ非常に綺麗な方なのでいつそのようなおめでたい話題が
飛びこんできてもおかしくありません。
足木優 【38位】
優勝!!!👏👏🥰👏👏 pic.twitter.com/TkNB7cPjDF
— 足木優@2/1ベルバードオフ会 (@ashikiyuu) 2019年12月28日
足木優プロは最高位戦の日本プロ麻雀協会に所属していて
38期前期生として入会しました。
プロになってからの勢いが凄いということで
「次世代ファンタジスタ」のキャッチコピーが定着しています。
麻雀の実力は高く、数多くの女流プロが出場する
ツアートーナメント大会でタイトルを獲得した実績があります。
戦い方としては門前で高打点を狙うスタイルで
キャッチコピーの候補にはリーチにちなんだものもありました。
SNSなどで麻雀や休日のことを積極的に発信していますが
個人に関することは公表しないスタイルです。
ただ結婚や出産についてはファンの人に知らされる可能性もあります。
非常に綺麗な方なので、いつ発表されてもおかしくありません。
樋口清香 【37位】
少し前の写真ですが
🆙しますね‼
人狼げーむ
プロ麻雀ひぐみん
樋口先生
次回は名古屋で勝負します✨#樋口清香 pic.twitter.com/ol4BUJB8TU
— 村ちゃん (@salsa12067) 2017年6月27日
樋口清香プロは1988年北海道の生まれで
最高位戦日本プロ麻雀協会に所属しています。
ひぐみんという愛称で親しまれており麻雀の実力が高いのはもちろん
美人雀士としても幅広い世代から人気を得ています。
雀士としては比較的若い方ですが、様々な大会で決勝に進出するなどの
実績があり今後注目される雀士です。
(2020年現在)病気で療養中のようです。
蒼井ゆりか 【36位】
今日はチャイナドレスです.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。#まぁじゃん広場#四日市 pic.twitter.com/dXoBrQy4r8
— 蒼井ゆりか🀄1/31ブル中野店 14-21時 (@yurizo61) 2020年1月13日
蒼井ゆりかプロは日本プロ麻雀連盟に所属する雀士で
「頬笑みのサウスポー」というキャッチコピーを持っています。
その愛称の通り左手で打つ独特のプレイスタイルで個性的なキャラクターとなっています。
また美人であるというのも大きな特徴で
オンラインの麻雀ゲームで人気投票行なった時は
70万票近くを獲得して全体の7位にランクインしました。
その美しさを活かしてパチスロにまで進出し、麻雀の普及に貢献しています。
麻雀の実力としてはまだタイトルを獲得した実績はありませんが
有名なリーグやカップで準優勝というあと一歩のところまでは迫っています。
そのため実力が上がって運も味方をすれば
タイトル獲得に至れる可能性は十分にあります。
柚花ゆうり 【35位】
みおんぬトップありがとう!!!!
最終戦はゆうりが打ちます💪💪麻雀BATTLE ROYAL TEAM CHANPIONSHIP2020https://t.co/pEWwGm4eS8#mondolive pic.twitter.com/Z7K0W157Ev
— 柚花 ゆうり (@mjumj) 2020年1月15日
柚花ゆうりプロは新潟県出身で日本プロ麻雀協会に所属する女性雀士です。
6月24日生まれのA型で身長は168cm
麻雀以外の趣味はスノーボードと卓球。
長所は性格が明るいところ短所はコミュニケーション能力が
欠如してしまっていることだということで
好きな男性のタイプとしては自分がわがままなので
優しくておおらかな人であると過去に語っています。
麻雀をはじめたきっかけは家族麻雀で親戚のおじさんに
麻雀を教えてもらっていたとのこと。
18歳にはフリー雀荘デビューして、2014年にプロ雀士となった
柚花ゆうりプロの麻雀の実力も確かなもので
総勢52名の女流プロが参加する第2・3回姫ロン杯ブルエンプレストーナメントを
連覇という実績を残しています。
古川彩乃 【34位】
皆様昨年はありがとうございました!
素敵な思い出がたくさんできた1年でした◎本年も精進してまいりますので、
心よりよろしくお願い申し上げます⋆◡̈⋆ pic.twitter.com/hBst0pQ1Or— 古川彩乃 (@furukawa_ayano) 2019年12月31日
古川彩乃プロは日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士です。
麻雀のさかえグループ専属で働いている雀士さんでもあります。
麻雀格闘倶楽部、ロン2にも参戦しているようなので
オンラインで対戦できる可能性もあります。

大崎初音 【33位】
先日はたくさんのおめでとうリプライを頂き、本当にありがとうございました!
年内に頂いたものには、少しお待たせしてしまいますがお正月休み中に返信させて下さい💌
(バスに乗ったら補助席しか空いていなくて、つかの間の1人の時間〜😂今のうちに年末の思い出ツイートしよっと✨) pic.twitter.com/v0WT7csuSW— 大崎初音 (@ohsakihatsune) 2020年1月1日
リーチを愛するひまわりこと大崎初音プロです。
所属は日本プロ麻雀協会です。
すでに結婚していますが結婚相手が意外な相手だと話題になりました。
塚田美紀 【32位】
ポコチャ初配信
皆様ありがとうございました✨
緊張したけどみんな来てくれて
楽しかったあっという間(´ω`)パジャマでした〜😂
今日(明日?)の1:00頃〜1時間くらい
また配信しまーす🙌さて、Mリーグ観よっと🧚♀️ pic.twitter.com/sJQwrzgbWu
— 塚田 美紀 (@milky_06_ty) 2019年12月3日
塚田美紀さんは最高位戦の日本プロ麻雀協会に所属しています。
始めはアルバイトとして麻雀と出会い一度社会経験をしてからプロを目指しました。
そして39期前期生としてプロになっています。
日本人離れした美貌の持ち主ですが特にハーフだということでもありません。
麻雀のイメージアップのためのアーティストグループにも所属しています。
2015年には同じ協会のプロと結婚しお子さんも生まれました。
その際に引退を考えていますが周りのサポートもあって継続しています。
麻雀の実力に関しては、リーグ昇格の途中で、タイトルの獲得には至っていません。
ただお母さんになってもプロを続けるという決断をする程の熱意が
あるためいずれ獲得する可能性はあります。
石田亜沙己 【31位】
今日はでこっぱちにするか悩んだけどやっぱりやーめた🦹♀️ pic.twitter.com/R8nqQzxmwH
— 石田亜沙己 (@asachibi25) 2020年1月26日
石田亜沙己プロは日本プロ麻雀連盟所属の29期生で
同世代の女性に麻雀の楽しさを伝えるためにプロになったという熱意の持ち主です。
そして非常に可愛らしい方で麻雀のアーケードゲームの
プロモーションビデオにも起用されたことがあるほどです。
さらに読者モデルやアイドルとしても活躍するという
マルチな才能を持っています。
2018年にプロ雀士の方と結婚していてすでにお母さんとなっていますが
その勢いは変わりません。
麻雀の実力としてはまだタイトルを獲得した実績はありません。
ただCS放送の前期後期に分かれて戦うリーグでは、後期を制覇しています。
PRにも力を入れていますが、プロなのでタイトルを獲得できる可能性はあります。
菅原千瑛 【30位】
20時くらいから麻雀格闘倶楽部sp入ります♪東風予定です!
よろしくお願いします(・v・)ノ pic.twitter.com/QGhZzxZC6l— 菅原千瑛 (@hiroesugawara) 2020年1月24日
菅原千瑛プロは大学でのミスに選ばれる程の美貌の持ち主です。
しかし結婚については公表していないため、まだだと考えられます。
性格は自分では長所が真面目で短所が頑固だという分析をしています。
またインドア派でもあり、お休みの日にも麻雀をするほどの雀士です。
プロになったのは2012年からですが子どもの頃から麻雀に関する漫画を読んだり
テレビをよく見ているなど麻雀が身近にある環境で育っています。
そのこともあって麻雀の実力は高く2018年には協会内での三段になりました。
プロアマを問わずに幅広い雀士が集う大会では
女流プロの代表を決める戦いで優勝しています。
プレイのスタイルは、打点を重視して積極的な攻めを好みます。
大島麻美 【29位】
今日は西中島PEACEさんにて
17:00-23:00でいます💕今日もカレンダー3部もってく( ◜௰◝ )
家にあるの全部かなー?来てね来てねっ😆 pic.twitter.com/WHhlYJUJ6i
— 大島麻美⭐️31日 天満 ポン太 (@asami_npm) 2020年1月28日
大島麻美プロは日本プロ麻雀協会に所属していて
キャッチコピーは「降臨アサミラクル」という個性的なものです。
非常に可愛らしいルックスをしていて、プレイ内容はもちろんですが
アイドル的な人気もあります。
一度大企業で会社員をしていたという経歴の持ち主で
その後にプロ雀士へと転向しています。
麻雀を始めたのは大学生の頃でプロになるまでは3年と比較的短めです。
しかし徹夜で対局をしたこともあるほどの麻雀愛の持ち主です。
新人戦でタイトルを獲得する程の高い麻雀の実力を持ち
その後も同名の新人戦でない大会でタイトルを獲ったことで
プロとしての知名度を確かなものにしました。
プレイスタイルは攻めを得意としていて、積極的に点を狙います。
山脇千文美 【28位】
麻雀格闘倶楽部ありがとうございましたー!
明日はこれ!
第7期JPML WRCリーグ~ベスト8B卓~
ダンプ大橋vs吉田直vs伊藤優孝vs私
(敬称略)https://t.co/l4mycoU1QB
https://t.co/R0vhSyiaDf髪は早くもロングに飽きて切ってやった!笑
パーマは髪傷みすぎててかけれないって言われた!残念!笑 pic.twitter.com/yn7bqsmBdX— 山脇千文美 ちゃんちーぬ (@chiya0402) 2020年1月27日
ちゃんちーぬことことや山脇千文美プロ。
ふんわりした感じですが麻雀の実力はしっかりしています。
プロ雀士ですが麻雀の他にもものすごい特技があります。
特技とかについて気になった人はこちらの記事も見てみてください。

中山奈々美 【27位】
第14期女流桜花入れ替え戦を制したのは中山奈々美プロ!
おめでとうございます🎊🎊🎊皆様もご視聴ありがとうございました😊 pic.twitter.com/0QAoGbU0zQ
— 小笠原 奈央 (@jpml28) 2019年11月6日
ななみんの愛称で親しまれるのは中山奈々美プロです。
日本プロ麻雀連盟に所属しています。
長野県出身で「快活プリンセス」というキャッチフレーズをもっています。

松岡千晶 【26位】
ちーぼー学園のみんなから、ちょっと早めのお誕生日ケーキ頂きました🎂
ありがとーー! pic.twitter.com/V81EI4AvMZ— 松岡千晶 (@chibooovv) 2020年1月19日
松岡千晶プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
ちーぼーの愛称で親しまれています。
現役のプロ雀士ですが引退したのではないか?と噂になりました。

伊達朱里紗 【25位】
加工アプリはすごいなあ全然顔が丸くないや pic.twitter.com/5LZ6wUDZ5p
— 伊達朱里紗(だてありさ) (@_datex_) 2020年1月24日
伊達朱里紗プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
プロ雀士より声優としての活動の方が有名ですね。
ちなみにプロ雀士は2019年4月になりました。

小笠原奈央 【24位】
『麻雀格闘倶楽部 GRAND MASTER 稼働記念!第1回プロNo.1決定戦』
2日間の熱い激闘、心臓がずっとバクバクしておりました🔥優勝は小笠原奈央プロ✨🏆✨
すごくすごくすごくカッコ良かったです!!!
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/mFK2F9hjRA— 襟川麻衣子 (@elie0401) 2018年12月30日
小笠原奈央プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
段位は三段です。
プロ雀士として活躍している小笠原奈央プロですが
あいのりに出演していたことでも有名です。

白河雪菜 【23位】
久しぶりのAmebaくん☺︎
15:00〜アベマde週末ボートレース生放送です!https://t.co/m520nzKmFk pic.twitter.com/M2NlG91IAC— 白河 雪菜 (@yukina456) 2019年6月29日
白河雪菜さんは元麻雀の女流プロで26期生として
日本プロ麻雀連盟に所属していました。
その際に有名な大学を中退して麻雀1本に絞るという熱意の持ち主です。
そして2015年に退会をしています。
プロでなくなった理由は公表されていませんが
辞める際には会長から花束を渡され、簡易的な卒業式も開かれているので
連盟とのトラブルではないと考えて良いでしょう。
プロから離れた後はパチンコ・パチスロや競艇の応援へと
シフトチェンジし、様々なイベントや動画に出演しています。
また完全に麻雀から離れてしまったわけではありません。
卒業時には競艇などと比べても麻雀が一番というコメントを残しています。
そのためアピールはしていなくても応援はしていることでしょう。
百合沙 【22位】
とりあえず私服から!#放課後ビアタイム ビジュアル撮影なぅ。
ワンピースは #JILLbyJILLSTUART pic.twitter.com/UbFpuuDqkA— 百合沙-yurisa (@dorado_yurisa) 2020年1月15日
百合沙さんは芸能事務所に所属しグラビアアイドルを経て
女優をメインに活動している方です。麻雀のプロではありません。
しかし麻雀と全く関係ないわけではなく趣味としてアプリなどで対局したり
SNSで積極的に麻雀のことを発信しています。
またプロと一緒の麻雀講座やイベントにも出演します。
さらにプロとチームを組んだウェブテレビの大会では優勝を飾った実績もあります。
女流プロは美人の方が多いので百合沙さんも麻雀の実力が上がれば
プロとして活躍する可能性が高いのではないでしょうか。
グラビアアイドルから転身したり両立している人は大勢います。
いつそのタイミングが訪れるかはわからないので
目を離さずに確認しておきましょう。
手塚紗掬 【21位】
おはようございます。本日はカボ金沢店に12時30分からお邪魔します!大島プロと一緒です\(^^)/昔からの知り合いの方に、今日行けないけど、お店にお寿司の差し入れしておきますって連絡もらってウハウハです🤣
金沢の皆様よろしくお願い致します😇 pic.twitter.com/50mXWEQYQt— 手塚紗掬 (@sakikutezuka) 2019年12月6日
手塚紗掬プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
美人だけあって既に既婚者です。
結婚相手は同じくプロ雀士の有名なあの方です。
篠原冴美 【20位】
みなさまこんにちは!
本日は赤なし東南戦(最高位戦)ルールで遊べます。
17時から23時まで営業いたしております。
本日のゲストは篠原 冴美プロ@shinoharasaemi
です。
皆様是非お越し下さいませ~ pic.twitter.com/23Ko5J2BiE— まーすた下北沢店【公式】 (@marsta_shimo) 2020年1月15日
篠原冴美プロは日本プロ麻雀協会に所属しているプロ雀士です。
プロ雀士としても有名ですがグラビアアイドルとしてもかなり
有名です。
麻雀とはあまり関係がないですが霊感持っているとの事で有名だったりもします。

清水香織 【19位】
清水香織が卓内トップ 決定戦進出争いに加わるリーグ4位に/麻雀・女流桜花Aリーグ第6節E卓 https://t.co/qcpdXE2itD
— 清水香織 (@kaorishimizu777) 2019年10月27日
清水香織プロは日本プロ麻雀所属のプロ雀士です。
段位は五段とかなりの実力派です。
麻雀のスタイルは超攻撃型。
好きな手役が一気通貫との事。
その一気通貫でも辺張待ちの確定一気通貫の形を好むとの事で
何となく攻撃性が伺えます。
大亀あすか 【18位】
【ch2】31(金)よる9:30~女流雀士プロアマNo.1決定戦 #てんパイクイーン Season5 🀄いつもこの番組ではドラマを作ってくれます🎈声優としても人気を誇るマルチタレント #大亀あすか 登場💄2・5次元の雀姫は今回もメイクドラマを演じてくれるのかhttps://t.co/JEg4ejufBn pic.twitter.com/1pJAFqwRKj
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) 2020年1月28日
大亀あすかプロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
2014年からプロ雀士として活躍していますが
それよりも前に声優として大活躍しています。
人によっては雀士より声優といったイメージの方が強いのではないでしょうか?

水口美香 【17位】
西中島PEACEでの二日間、みなさまありがとうございました!
大阪楽しすぎてただいま延泊中です
明日はお散歩するぞぉ✊ pic.twitter.com/ZF0TTcUMuf— 水口美香 (@mikamizuguchi) 2020年1月26日
水口美香プロは日本プロ麻雀協会に所属しているプロ雀士です。
東京都足立区出身です。
クールな感じの見た目ですが見た目通り「氷の微笑」の愛称で
親しまれています。

松嶋桃 【16位】
おうちに帰ってきてなぜかソファから一歩も動けないので、この間に告知
明日4日(土)は、まーすた王子店ゲスト17〜23時です🀄️
年女のゲスト初めです🐭
新年の挨拶がてら遊びに来てやってください pic.twitter.com/JyrCnpQ7sJ— 松嶋 桃 (@matsumomo916) 2020年1月3日
松嶋桃プロは日本プロ麻雀協会に所属しているプロ雀士です。
松嶋桃プロは何と言っても京都大学法学部を卒業している超エリートです。
愛称の京都大学にちなんで「京大式小型肉食獣」と呼ばれています。
クイズ番組に出演してその頭の良さを発揮しています。

日向藍子 【15位】
#渋谷ABEMAS 本日の先発は#日向藍子 選手!!
レギュラーシーズンの試合数も残り少なくなってきましたが、引き続きコツコツ作戦&チームワークで勝ちに行きます🤝https://t.co/rrWMW7xoDA— 渋谷ABEMAS(シブヤアベマズ) (@shibuya_Abemas) 2020年1月24日
日向藍子プロは最高位戦日本プロ麻雀協会所属しているプロ雀士です。
Mリーグにも所属しているプロ雀士です。
愛称は中野妙子プロと一緒の「ラブフェニックス」です。
独特なアニメ声が有名です。

和久津晶 【14位】
今日は写真撮影!和久津選手のユニフォーム姿を初公開!#Mリーグ#セガサミーフェニックス#ボタン締めてません pic.twitter.com/dBWJt70bdG
— セガサミーフェニックス (@SEGASAMMY_PNX) 2019年7月22日
超攻撃型麻雀アマゾネスの異名をもつ和久津晶プロ。
日本プロ麻雀連盟に所属している五段のプロ雀士です。
またMリーグにも所属している実力派雀士です。
有吉反省会に出演して話題になりました。

和泉由希子 【13位】
Instagram 画像投稿(全4枚)
>> MONDO TV【 第15回 #女流モンド杯 】出場9回目の #和泉由希子 プロ(画像全4枚)。https://t.co/Vfz22JUc8S
過去に2度優勝経験があります。今回モンド推薦枠での出場となります。#麻雀 pic.twitter.com/Msieo29Zyn
— 麻雀の雀龍.com🀄管理人 (@Jan_Ryu) 2017年7月3日
和泉由希子プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
キャッチフレーズは「アイスドール」です。
プロ雀士としての活躍以外もタレント、レースクイーンとして活動しています。
またあの有名なTV番組「あいのり」にも出演していて話題になりました。

魚谷侑未 【12位】
2月のスケジュール♪ ー アメブロを更新しました#魚谷侑未https://t.co/urHhyMoorY pic.twitter.com/FKNQWYklrE
— 魚谷侑未 (@yuumi1102) 2020年1月22日
魚谷侑未プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士
Mリーグにも所属しています。
名前に「魚」の文字が入ってることから「最速マーメイド」と呼ばれています。
またコスプレをしている事もあります。
コスプレ姿はファン必見です。

黒沢咲 【11位】
次はおだんごよー! pic.twitter.com/NciARuEgeX
— ケンタ (@ken30th) 2020年1月25日
黒沢咲プロはMリーグ所属している日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士です。
プロ雀士の肩書をもつ黒沢咲プロですが
社長令嬢でありかなりセレブな感じです。そのセレブっぷりは有名です。

都美 【10位】
今日は蒲田MAPに16-22でゲストです。よろしくお願い致します🌈🥰 pic.twitter.com/SBwlbJMjF7
— 都美 (@tomi_pkmj) 2020年1月23日
いよいよランキングトップ10に入りました。
栄えあるトップ10最初の紹介は都美プロです!
都美プロは日本プロ麻雀協会に所属しているプロ雀士です。
麻雀だけでなくポーカーやパチスロなどもするようです。
特にポーカーが大好きとの事でカジノまで行って楽しんでいるようです。

丸山奏子 【9位】
【ch2】20(金)よる11:00~「女流雀士プロアマNo.1決定戦」 #てんパイクイーン シーズン5🀄去年は初登場で準決勝進出 #Mリーガー #丸山奏子 登場🙆”OLさんからの華麗なる転身✨”プロ歴2年と浅いキャリアも関係なし😘その実力を是非お見逃しなくhttps://t.co/kl8XuGNJqR pic.twitter.com/tI2V1SkRLq
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) 2019年12月16日
丸山奏子プロは最高位戦日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士です。
眼鏡が似合う雀士ですが眼鏡がなくとも相当な美人雀士です。
Mリーグにも所属しているので実力派雀士とも言えます。

茅森早香 【8位】
【予告先発】
令和元年最終戦となる本日の第1試合は茅森早香選手でいきます!
直近は連対中で好調を維持しています。さぁ、ここもまずはトップを取って、加点を目指します!#セガサミーフェニックス#茅森早香#振り幅大きいフェニックスポーズを魅せてくれAbema TVhttps://t.co/Feyo95KuCZ pic.twitter.com/Pn4o3hVH5C
— セガサミーフェニックス (@SEGASAMMY_PNX) 2019年12月20日
茅森早香プロ最高位戦日本プロ麻雀協会に所属している
プロ雀士です。Mリーガーでもあります。
「天才すぎるオンナ雀士」呼ばれている事から
高い麻雀の実力が伺えます。
猫とビールが大好きなようです。
宮内こずえ 【7位】
【ch2】今週17(金)よる9:30~「女流雀士プロアマNo.1決定戦」 #てんパイクイーン シーズン5 🀄日本プロ麻雀連盟5段 “純白の牌奏者” #宮内こずえ 登場🙆TV対局最多タイトルホルダーも未だこのタイトルには手が届かず…しかし今回こそは‼と熱い決意💋 https://t.co/JEg4ejufBn pic.twitter.com/pHH0AbV62s
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) 2020年1月12日
宮内こずえプロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
麻雀の実力はもちろんのこと、女優さんとしても大活躍しています。

瑞原明奈 【6位】
パイレーツ2020年初戦!
Mリーグはっじまっるよ〜〜 pic.twitter.com/i6zWR0xOSz— 瑞原 明奈 (@akn19mj) 2020年1月9日
瑞原明奈プロは「未完の大器」というキャッチフレーズを持つ
非常に可愛らしい雀士です。
そのキャッチフレーズはオンライン麻雀で
使用していた果物のみかんに関するハンドルネームが由来です。
そしてそのオンラインでは最高位の2つ手前まで
昇りつめたという麻雀の実力があります。
プロとして活躍を始めたのは、2014年からです。
彼氏の有無に関してですが瑞原明奈プロはすでに結婚していて
2015年にはお子さんも生まれています。
それからしばらくは麻雀よりも家族を優先するお母さんらしさがありましたが
麻雀の実力が衰えたわけではありません。
2019年にはドラフト指名によってMリーグへと移籍し
女流プロ大会ではリーグ優勝も果たしています。
東城りお 【5位】
今日はなんと東城りおちゃんとご飯食べに行ってましたー☺️可愛い❤️ pic.twitter.com/iXVrfw57cC
— だーやま (@yyy2525yyy2525) 2020年1月14日
とうとうランキングベスト5までやってきました。
ベスト5の最初の紹介は東城りおプロです。
東城りおプロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
容姿端麗な女流雀士で有名でファンの方も多いのではないでしょうか?
それだけに結婚した時はがっかりしたファンも多かったはず。
結婚後休業のしていますが、このまま引退してしまうのではないか?
と話題にもなりました。

二階堂瑠美 【4位】
瀬戸熊プロのピンチヒッターは
🌈🌈🌈🌈🌈
二階堂瑠美プロ
🎉🎉🎉🎉🎉瀬戸熊プロの勝ち上がりも楽しみにしながら
当日は新たに加わった
😊二階堂瑠美プロ👀と共に楽しいオフ会にしましょう㊗️お申込みお待ちしてます
尚、瀬戸熊プロキャンセルによるキャンセル希望の方はご連絡お願い致します https://t.co/I587hiApJc pic.twitter.com/yE0RRa8ZAU
— 初心者の殿堂麻雀ベルバード新橋店 (@bellbird2048) 2020年1月21日
二階堂瑠美は日本プロ麻雀連盟に所属所属しているプロ雀士です。
ご存知の方も多いと思いますが同じくプロ雀士の二階堂亜樹プロと
姉妹です。
瑠美プロがお姉ちゃんで亜樹プロが妹です。
雀士としての実力派四段、「天衣無縫」の異名を持ちます。
こちらもご存知の方が多いと思いますが妹の二階堂亜樹プロの
影響で麻雀を始めました。
2016年に結婚していますがその後離婚しています。

二階堂亜樹 【3位】
初登場の二階堂亜樹プロ💕
天使様かな?😳
お写真にサインと行列出来てました!
大人気です✨#睦月のベルバードオフ会 pic.twitter.com/WOccGg7Q7X— しろね (@sironenn) 2020年1月26日
二階堂亜樹プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
上に書いてある二階堂瑠美プロの妹さんです。
キャッチコピーは「卓上の舞姫」です。
女流プロの中でもかなり有名で、女流雀士といったら
二階堂亜樹プロをイメージする方も多いのではないでしょうか?
プロ歴も20年以上とかなり長く、段位も七段の超実力派です。
ファンの方が多いだけに結婚や離婚の話が話題になりました。

高宮まり 【2位】
大和証券 #Mリーグ 2019
本日の #KONAMI麻雀格闘倶楽部 の先発は、高宮まり選手です。
今日も思い切って闘いましょう!
19時から、宜しくお願いします! pic.twitter.com/f16b9xFcJW— KONAMI麻雀格闘倶楽部@Mリーグ【公式】 (@mfcmleague1) 2019年11月18日
惜しくも優勝を逃してランキング2位に輝いたのは
高宮まりプロです。
高宮まりプロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
麻雀だけでなくグラビアアイドルとしても活躍しています。
その美貌からかファンの方もすごく多いと思われます。
その美貌だけでなく麻雀の実力もかなりのものです。
段位は四段でMリーガーでもあります。
最近では「淑女なベルセルク」といった異名もあります。
美人だけに結婚しているか気になっている人も多いようで
話題になりました。


岡田紗佳 【1位】
もう直ぐ始まりまーす! pic.twitter.com/kFa2z32KSE
— 岡田紗佳🌸おかぴー (@sayaka_okada219) 2020年1月2日
知っトクの独自調査ではありますが
人気ランキング一位にランクインしたのは岡田紗佳プロでした。
岡田紗佳プロは日本プロ麻雀連盟に所属しているプロ雀士です。
またプロ雀士になって日は浅いですが
Mリーグにドラフト指名され所属している実力派です。
役満ボディのキャッチコピーの通りかなりグラマラスな
スタイルでもあります。
