Contents
大崎初音は結婚してるの?
大崎初音プロの結婚は2017年2月9日に自身のブログで発表され
その結婚相手に注目の的が集まりました。

大崎初音の結婚相手は
ブログでの発表では結婚相手の紹介もされており、麻雀に親しいファンたちからは
「意外な組み合わせ」だと当時称されてもいます。
その結婚相手はRMU執行部に所属する小林景悟プロで、2つ年上の男性です。
小林景悟プロ

引用:https://ameblo.jp/badai-tada-0104/entry-12169769960.html
プロ雀士ですが、彼が所属するRMU執行部ではかなり上り詰めないとプロと認めてくれないので当時の報道では肩書の1つであるライターとして紹介されています。
交際のきっかけは大崎初音プロ曰く「大きなタイトル戦の決勝戦の敗退」で、その時に小林景悟プロは味方になってくれたそうです。
大崎初音は出産してるの?
子供についてはほとんど情報がありませんが、2018年4月7日に第一子の妊娠を発表し、その後無事に出産した事を明かしています。
かわいい女の子ですね。
初節句だった去年の3月から9ヶ月。
こんなに大きくなりました!!
動き回りすぎて、写真撮るの大変だったよ…🤣
2ヶ月後のお雛祭りにも着れるかな〜?#ママルダ日記 pic.twitter.com/vXKJz5wT0o— 大崎初音 (@ohsakihatsune) 2020年1月6日

大崎初音の出身などのプロフィールの紹介
続けては大崎初音プロのプロフィールの紹介です。
大崎初音プロのプロフィールは体重とスリーサイズを除けば豊富です。
1983年6月20日に北海道登別市に生まれ、小学校と中学校、そして北海道室蘭清水丘高等学校ではバレー部に所属して活躍していました。
バレー部所属だったので身長が平均よりも大きいですね。
大崎初音が麻雀を始めるきっかけは?
目白大学人間学部への進学をきっかけに上京し、大学生活を送りながらアルバイトをしていたところ、麻雀好きな常連客とコミュニケーションしているうちに麻雀に興味を持つようになり、本格的にのめり込んでいきます。

2008年に日本プロ麻雀協会の8期前期生として入会した彼女はその後、第9期と第10期、そして第12期女流雀王や四神降臨2014女流王座決定戦など様々な戦いに参戦し、タイトルを獲得しました。同時に麻雀教室の先生や舞台女優などマルチな活躍もしています。
趣味はお酒にゲーム、特に人狼ゲームが好きらしいです。
大崎初音の麻雀の実力は?
大崎初音プロのキャッチフレーズは「リーチを愛するひまわり」で、一見するとトリッキーな戦い方を好むように受け取れます。
確かに彼女はリーチ好きですが、その打ち筋は仕掛けを多用しないところが特徴的です。
「かなりの門前派」とも称されており、その雀風は正しく丁寧であるので冷静な印象を受ける人が大勢います。
実際に対局中は姿勢を崩すことなく、牌も乱暴に扱いません。

その実力は抜きんでており、女流雀王における3回優勝を始め、大きなタイトルでの優勝を獲得した実力者です。
また麻雀教室を開いて他人に教えられるほどの分析力と知識もあります。
ちなみにキャッチフレーズの「ひまわり」ですが、これは彼女の身長の高さといつも笑顔でいる事からかけられているそうです。