キャンプに行った時、ゴミはどうしていますか?もし、ビニール袋に捨てているならば
ゴミ箱に代えるだけでぐっと雰囲気が変わってよりキャンプが楽しくなると思います!
今回の記事はゴミ箱の代用になるものなどをご紹介いたします!
ゴミ箱の代用になるものを紹介
まず一つ目はこちらの収納ケースです
引用:https://www.amazon.co.jp
この商品はマーキュリーという会社の、キャンバス生地で作られた収納ケースです。
見た目のおしゃれに加えて、1000円から3000円程で購入出来る手頃な価格帯です。
商品にはワイヤーが通っているので、吊るしたりして固定していなくても大丈夫です。
ゴミ袋ではなくこれが置いてあったら、キャンプの雰囲気も全く違うものに
なると思います。
引用:https://www.amazon.co.jp
同じ要領で、ランドリーバスケットもゴミ箱の代用として利用できそうです。
洗濯物を入れる為のランドリーバスケット、内面が防水仕様になっていますし
価格も先ほどご紹介した収納ケースと同価格のものからあります。
そして先ほどの収納ケースもそうですが、どちらも中身が見えないのでゴミ箱として
代用した時にゴミが見えないというメリットがあります。
中身が見えないという点ではこんな面白い商品もあります。
引用:https://www.amazon.co.jp
DODという会社の、ステルスエックスミニという商品です。
こちらの商品は写真の通りフタがついています。なので上からも見えなくなるだけでなく
ここに物を置く事も出来るのです。
横の部分からゴミを入れる事が出来るので、上に物を置いた状態でもゴミを捨てられる仕組みになっています。
ゴミ箱としてだけでなく、その上に物を置いて置く事も出来るとなるとキャンプでは
活躍するかもしれませんね。お値段はこのサイズのものだと5000円前後です。
ゴミ箱の手作り方法
ここまで既に完成されている商品をご紹介いたしましたが、気に入ったものが無かったり
少しオリジナル感がほしい…と思った際に自作についてもご紹介いたします。
おおざっぱにご説明しますと、こういったタイプのダストラックという商品に
気に入った袋を吊り下げてゴミ箱として代用してらっしゃるようです。
この方法のよいところですが、土台となっているダストラックがダイソーやセリアなどの
100均などに置いてあるようです、コスト面においてはかなりの戦力ですね。
そして、吊り下げるほうの袋に関しては、中身が見えなければ大体何でも使えるようです。
先ほどご紹介した収納ケースやランドリーボックスを組み合わせている方もいらっしゃれば
袋そのものを作っている方もいらっしゃるようです!
こういった配送用のダンボールをゴミ箱として代用するという方もいらっしゃるようです。
こちらも100均においてる商品のようですので、手に入れるのが簡単そうです。
中には、本格的に工具を使ってゴミ箱を作っている方もいらっしゃいましたが
こういった自分が作ったアイテムがあると、より楽しくなるのかもしれませんね。
麻袋を使った方法
引用:https://hands.net/goods/2401029158891/
先ほどご紹介した自作のものでも、最初にご紹介した代用となるものでも
どちらでも良く使われていたのが麻袋です。
コーヒーがたくさん詰まっているところをイメージするかもしれませんが、実はこの麻袋
耐久性と通気性がいいのでコーヒーの持ち運びの入れ物として向いているそうです。
引用:https://web.goout.jp/gear/17984/
そして実際に麻袋を使用して作ったゴミ箱がこちらで、S字フックを使って
上からぶら下げて使っているようですね。
外からも見えませんし、口が大きいのでゴミ捨てとしても便利そうです。
引用:https://www.instazu.com
こちらの写真に関しては、フタの部分をご自身で作ったそうです。
キャンプで使うゴミ箱でなくても、自宅においてあっても不思議じゃないくらいに
仕上がってると思います。すごいですね!
麻袋を使った代用ゴミ箱をご紹介しましたが、ここで代用とする際の注意点もご説明いたします。
それはものによってはかなりサイズが大きいものもあるようです。
先ほどご紹介した麻袋のゴミ箱では、袋を切ったりして使っているようなので
使いやすいサイズに調整する必要はあるかもしれません。
しかし、丈夫ですしキャンプの雰囲気に合うこと間違いなしです。
麻袋はネット通販などで手に入るようなので、利用してみるのもいいかもしれません。
今回調べて分かったことは、ゴミ袋で雰囲気が壊れないように
ゴミ箱を使っている方がかなり多くいた事です。興味がありましたら
今回の記事を、代用ゴミ箱を決める参考にしていただけたら幸いです。